飛蚊症
目の病気って本当に怖いですよね。
「もしかすると見えなくなるかもしれない」というのは、誰にとっても恐ろしいものです。
しかし、見えなくなる・ならないに関わらず、視力や視界に関する病気が辛いものだと、わたしは知りませんでした。
仕事で目を酷使するせいか、それとも学生時代の光学実験のせいか、弱冠20代にして飛蚊症に悩まされるようになったのです。
目の前を羽虫のような、ゴミのような小さな黒点が漂う飛蚊症。
加齢によってどうしても発生してしまう症状なのだそうです。
そして何より大きな特徴は、「飛蚊症自体に特段健康上問題があるわけでも、深刻な病気の前兆であることも滅多にないが、治すことができない」という点です。
これを知った時にはがっくりしました。
集中してパソコンに向かっているときなどに、どうしても視界の黒い点が気になってしまうのです。
自分でも驚くほど、ものすごくイライラしてしまいます。
目は大切にしなければいけませんね。
タグ
12/08/2014 | コメントは受け付けていません。 |
カテゴリー:目の病気
分厚いメガネよさようなら
私は30代の主婦です。
小学5年生の頃にひどい近眼(両目0.03)になって、以来ずっと分厚いレンズのメガネをしていました。
高校生になるとメガネが嫌で、ハードタイプのコンタクトレンズを入れて過ごしていました。
やがて、結婚して20代後半に子どもを産みました。
出産後に体質が変わってしまったみたいで、ひどい「ドライアイ」になってしまって、それまで使っていたハードコンタクトレンズを入れると白目の血管が充血してしまい、血走った目になっていて、目が痛くなってコンタクトレンズを入れれなくなりました。
ソフトのコンタクトレンズを使用したら、眼球にレンズが張り付いて取り出せなくなり眼科へ行ったりもしました。
それで、コンタクトレンズで暮らすのは諦めて、また分厚いレンズのメガネを使う日々になりました。
メガネ生活はとても不便です。
お風呂に入る時は周りが見えない状態です。
約8年前にお金を貯めて新宿にある「神戸神奈川アイクリニック」でレーシック手術を受けました。
手術当日、旦那に付き添いで来てもらい、目薬の麻酔をして本当にあっという間に手術は終わりました。
手術台の上で「赤い点を見ていて」と先生に言われて、ゲームをするような感覚でした。
手術後、すぐに視力が良くなったので(両目1.5になりました)めまいがしました。
あれから8年。視力は1.0です。分厚いメガネをしていたのが嘘のようです。
タグ
11/29/2014 | コメントは受け付けていません。 |
カテゴリー:目の病気
目の中にホクロ!
私は、右目の上のまぶたにホクロ(というかイボ?)があります。
ちょうど、まつ毛が生える部分です。
現在、約5ミリくらいの大きさで、けっこう目立ちます。
初対面の方にはたいてい、目のとこ何かついてるよ?と言われます。
一度だけ、子どもに「目の中にてんとう虫いるよ!」と言われたことも(笑)
一応、目頭よりなので黒目にはかかっていないため、今のところ視界に影響はありません。
しかし、年とともにだんだん大きくなってきている気はします…。
私はコンタクトレンズを使用しているので、定期的に眼科を受診します。
でも、一度もこのホクロについて何か言われたことはありませんでした。
しかし気になって、先日眼科受診の際に聞いてみたのです。
そうすると「今のところ悪影響はなさそうだから大丈夫だけど、さらに大きくなっていったら切らないとね!」と…。
ひぇぇぇ~
どんな手術になるのか聞くと「目だから局所麻酔だね。だから、意識ある状態で手術だよ。
しかも、目を開けた状態で切らないといけないから、嫌でも見えちゃうねぇ。」
ぎぇぇぇぇ~~~!
無理!
想像しただけで鳥肌が…!
これ以上大きくならないことを願うばかりです…。
タグ
10/27/2014 | コメントは受け付けていません。 |
カテゴリー:目の病気
過剰アイメイクとドライアイ
ドライアイとなり、眼科を受診した時のことです。
診察の順番を待っている間はやはり暇で、置いてあったパンフレットを見ていると、こんなことが書いてありました。
ドライアイの3大原因は、「3コン」です。という見出しが目に入りました。
3コンとは、エアコン、コンタクト、パソコンの3つのコンです。
目を大きく見せたいとか瞳の色を綺麗に見せたいなどの理由で、オシャレ目的でカラコンを使う人が近年急増しているようですが、ドライアイが増えている原因のようです。
カラコンはオシャレ用品ではなく高度管理医療器具なので、きちんと眼科を受診した上で購入するべきなのですが、雑貨屋さんなどで処方箋なしで購入する人も多く、問題となっています。
ドライアイになると、目やにが出たり充血して赤い目になることもあるので、これではきれいな目とは言えません。
また、過剰なアイメイクでドライアイになる人が近年増加中のようです。
つけまつげや目の縁ギリギリにアイラインを引くことも、ドライアイの原因になっているのです。
瞼のふちには、マイボーム腺という粘性のある涙を分泌する腺があります。
アイラインや、つけまつげでこの部分を塞いでしまうと、涙が出にくくなるのでドライアイを招きます。
寒い日にミニスカートを履いたりして、オシャレに多少の我慢は必要かもしれません。
しかし、目が痛いのを我慢してカラコンを使い続けて、失明に至ったケースもあります。
目の痛みや違和感は、我慢禁物です。
タグ
09/24/2014 | コメントは受け付けていません。 |
カテゴリー:目の病気
目の血管が切れ、白目が赤目に
先日、料理中に目じりの辺りがパチンという感じがして痛くなりました。
何かゴミか虫かが入ったのかな?と思いました。
でも、チクチクと痛むのでとりあえず火を消して鏡の前に向かいました。
鏡で見てみるとびっくり。充血とは違う感じで白目の部分が真っ赤。え!と最初はどうすれば良いかわからず、すぐに旦那の携帯に電話をしました。
「病院に行ったほうが良いんじゃないの?」という事になりましたが、時間が18時を過ぎていたので明日にすることにしました。
ネットで調べましたが特に心配することはなさそうでしたが、次の日眼科へ行きました。
やはり問題はないという事で目薬をもらって帰ってきました。
その眼科の先生曰く、眼科の学会の論文では目の血管が切れるのは女性だと生理中に切れやすいと発表されているとの事です。
しかし、今まで血管が切れて診察に来た女性患者に聞いてみるが生理中の人はあまりいないと言ってました。
その先生もあの論文は外れているのか?不思議に思っているようです。
でも、この血管が切れ内出血すると、元にもどるまで2・3週間はかかりました。
恥ずかしくて買い物にも行けませんし、どんなに綺麗に化粧をしてもいまいちですね。
もう、なりたくないですね。
タグ
09/13/2014 | コメントは受け付けていません。 |
カテゴリー:目の病気