ゲームが奪う視力
物心ついたときから目が悪かった。
なぜか眼科に何度も通ったり、小学校では一年生の時から一番前の席だった。
どうも遺伝性のものらしいのだが、今思うと親はいたたまれない気持ちだったのではないだろうか。
そうなると、親としてはこれ以上子供の視力が悪くならないようにと強く願っていたのではないかと思うのだが、親の想いとは裏腹に私の視力はその後も低下していった。
というのも中学生のときにTVゲームにハマってしまったからだ。
某RPGシリーズを小学生高学年の時に初めてプレイしたのだが、映画的なシナリオと映像、グラフィックにすっかり魅了されてしまった。
それまでゲームと言えばテトリスやぷよぷよ、マリオくらいしか知らなかったため、まるで映画のように展開されることが私にとって衝撃だった。
そうしてそのRPGの最新作を中学生の時にお年玉で買ったのだが、これがいい思い出でもありマズかったことでもあり。
親に何度も激怒されるほどTVの前にかじりつき、ひどいときには一日7時間ぐらい連続でプレイしていた。
ただでさえ悪い視力がそこから急激に低下したので、さすがに現在では何時間も続けてプレイしないようにし暗いところで本を読んだりしないように気をつけているが、最近ではPCの前にいることが多いので目の労りが難しいとつくづく感じる。
タグ
10/10/2014 | コメントは受け付けていません。 |
カテゴリー:目の雑学
眼鏡への憧れでわざと目を悪くしてしまいました
私は高校生の頃、あるテレビアニメに登場するキャラクターがかけている眼鏡に憧れていました。
その眼鏡に似た商品が販売されていましたが、私の通っていた高校はアルバイト禁止の上に両親からのお小遣いも毎月微々たるものでしたので、到底手が届かない品でした。
さらに私は視力がとても良かったので、両親に眼鏡を買って欲しいとは言えるはずがありません。そこで私は、眼鏡を買ってもらう大義名分を得るためにわざと目を悪くしようと考えました。
私が取った作戦は、日常生活のほとんどの時間で視界をわざとぼやけさせるといったものでした。
具体的には、より目の一歩手前の状態をキープして生活を行うというものです。
その作戦の甲斐あってか私の視力はみるみるうちに悪くなり、ついに眼鏡を必要とするほどまでになりました。
ずっと欲しかった眼鏡を買ってもらえた時は達成感と共に、人間の視力はわざと悪くすることができるものなのだと驚きました。
今でも視力が悪いままですが、後悔はしていません。
タグ
10/04/2014 | コメントは受け付けていません。 |
カテゴリー:目の雑学
コンタクトレンズ装着時のバイクツーリング
私は趣味でバイクに乗ることがあり、必ずフルフェイスヘルメットをかぶるので眼鏡が邪魔だという理由からバイク運転時はコンタクトレンズを装着します。
私がコンタクトレンズを装着するのはバイク運転を行う時だけなので、1日使い捨ての商品を利用しています。
その商品自体は物がはっきりと見えて大変満足しているのですが、私の体質のせいでとても危ない目に遭ったことがあります。
それは、週末にコンタクトレンズを装着した状態でツーリングに出かけた時のことです。
私は元々まぶたから油が大量に出る体質で、顔を洗ってから数時間経つと酷い時には油が目に入って涙が出てしまうのですが、丁度バイクの運転中にまぶたの油が目に入って涙が出てしまい、頻繁に瞬きをしたせいで左目のコンタクトレンズがズレて目の上側へ移動してしまいました。
私はパニックになってしまいましたが、幸い右目ははっきりと見えていたので、片目で道の駅まで走って急いでズレたコンタクトレンズの位置を直し、顔を洗ってまぶたの油を全て落としました。
ハプニングが起こった時は顔を洗ってから12時間以上経っておりまぶたに油がたくさん溜まっていたので、これからは数時間おきに顔を洗うようにしようと思いました。
タグ
09/28/2014 | コメントは受け付けていません。 |
カテゴリー:目の雑学
目を守るためには多少の出費は仕方がないことです
自分は視力が悪く学生の頃からコンタクトレンズをしています。
しかし、コンタクトレンズは知らない間に目を傷つけてしまうので、夜はメガネをかけるようにしています。
それから、最近はパソコンを多く使うので、パソコン用のメガネを買いました。
子供も学校でパソコンを使うのでついでに買ってあげました。目が悪い私はあまり効果がよくわかりませんが、視力の良い子供はPCメガネをつけたら、いつもより目が疲れないと言っていました。
あと、洗濯を干すときと外出時にはサングラスをかけて紫外線から目から守るようにしています。
特にベランダでの洗濯干しは強烈に紫外線を浴びます。毎日のことなので、季節に関係なくかけるようにしています。
コンタクトレンズと近眼用メガネとPCメガネとUVサングラスとけっこうな出費ですが、目のことを考えると仕方ないと思います。
ガーデニングが趣味な義母は外出時にサングラスをかけないせいか白内障になってしまいました。
紫外線はやはり目に悪いんだなと思いました。
タグ
09/20/2014 | コメントは受け付けていません。 |
カテゴリー:目の雑学
仕事がら良く利用する目薬とは
仕事がら良く目薬を利用します。
ドラッグストアに出向き色々な目薬が販売されています。
目的別では疲れ目対策や乾燥目対策、ドライアイ対策など色々市販されています。
個人的には乾燥やドライアイではないので、疲れ目用の目薬を購入します。
疲労目に効果がある成分が配合されているので一日に何度か利用します。
定員さんからアドバイスをお貰うと一回の利用には目薬一滴で十分みたいです。
平均して一回、目薬を購入すると一か月は使う事が可能です。
目薬のお値段も¥300前後で購入する事が出来るのでとても利用勝手が良いです。
少し高価な目薬になるとそれなりに配合されている成分も良く効果が期待できると思います。
疲労や乾燥などちょっとした目薬には安めの商品でも良いと思います。
古くなった目薬は危ないのでなるべく新鮮な目薬を利用した方が安心して使う事が出来ます。
常に携帯する目薬は分かりやすいバッグのポケットに入れて持ち運びます。オフィスなどでは上着のポケットやズボンのポケットに入れて業務を行う事が出来ます。
タグ
09/15/2014 | コメントは受け付けていません。 |
カテゴリー:目の雑学