アデノウイルス結膜炎
先日、友達がアデノウイルス結膜炎にかかったー!と大騒ぎしていました。
アデノウイスル結膜炎とはアデノウイルス(風邪の原因となるウイルスの一種)の感染によって起こる結膜炎ですが、結膜炎の度合いが強く角膜(黒目)にも炎症が広がることがあったりする場合もあるようです。私の友達の場合は、とっても痒くて痛かったと言っていました。
アデノウイスル結膜炎の主な症状は・・・
・結膜が赤くなる(充血)
・目やにが増える
・かゆみがある
・ゴロゴロした感じがする
・まぶしく感じる
症状がひどくなると、
・耳の前のリンパ腺が腫れる
・まぶたが腫れる
・発熱
とても感染力の強い結膜炎なので、家族や同僚、友人などにうつさない注意も必要です。
・なるべく目を触らないようにする
・涙や目やにがついた手は石鹸で洗い流す
・目やにはティッシュで拭き、袋に入れて捨てる
・タオルなどは家族と別にする
・お風呂は最後に入る
特に目やにが出ている間は目やにによる感染力が強いので注意が必要です。
また学校伝染病による出席停止の適応なので、医師の許可が出るまで登園・登校できません。
そして、小さい子供や赤ちゃんの場合は、急激に炎症が悪化しやすいので注意が必要です。
あわせて読みたい関連記事
スポンサードリンク
タグ
12/22/2012 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:目の病気